11/7(月) 地磯で良型クロダイ&メジナ!

11/7(月)の午前中、久しぶりにご来店されたAさんと近況などを談笑。先週私がやらかした痛恨のバラシや近隣で出た4.7kgの磯マダイの話などで盛り上がり、勤務終了後の合流を約束してAさんが先に出撃しました。

今回の場所は奥まった穏やかな湾内ではありますが、外海が荒れ模様の時に良型期待値が急上昇します。この日は外洋の低気圧と折からの北東風で外海に面した磯はやや荒れており、この場所的には良好なコンディションでした。

現場近くの駐車スペースで黒鯛倶楽部の沢村さんにバッタリ遭遇!沢村さんから釣り場のレクチャーを受けた後、沢村さんは駐車スペースに近い所で竿を出すことになり、私は少し離れた場所で先に竿を出しているAさんのもとに向かいました。

14:30頃Aさんに合流し状況を聞くと、『メジナの活性すごく高いですよ~!中小型が多いけど30匹くらい釣れたかな~。』とのことで期待感が膨らみました。実際、釣り座を見定めている最中にもAさんのロッドはひっきりなしに曲がっていました!

Aさんから少し離れた右側に釣り座を決め、私も14:50に実釣スタート!!すると開始3投目に25cmのカイズがヒット♪続く4投目には元気一杯のシマダイもヒットして幸先の良いスタートになりました。

dsc_0128

コマセが効いてくるとAさんの言う通り20cm前後~25cmまでのメジナがナブラ状態で乱舞!コマセ濃度が濃いエリアを狙って数を稼ぎつつ型物が出るのを待つのも一考でしたが、今回はあえてコマセの中心を外す作戦に挑んでみました。普段は滅多にやらないオープンベールでコマセ打ち込みポイントから20m~25mほど離れた潮下を狙い撃つ『遠投潮下大作戦』発動!!

足場が低い上に海面のギラつきも加わり、追い風の北東風に乗せて遠投したG6の小粒円錐ウキは全く見えません。普段ウキを浮かせ、常時ウキを視認しながら近距離戦を挑むスタイルの私にはストレスフル状態…。ウキのごく微小な反応を通して海の状態や魚の反応を見つつ、次の一手を考え続ける私には最も不得手な展開でした。

『でもなぁ、たまにはこういう違う釣りもしないと釣りの幅が広がらないよな~。今日は暫くこのスタイルで頑張ってみよう!』そう自分自身に言い聞かせていました。

しかしアタリがない…。というかアタリがわからない(涙)。唯一の望みは大潮干潮時に海面上に出てくる浅い根の沖側の落ち込みに仕掛けが入った時だけ、付けエサのオキアミが頭ごと原型で残ってくることでした。

単に道糸が風に煽られ、コマセの筋から離れてしまっているだけなのかもしれないし、逆にそのポイントに小型魚を寄せ付けない何者かがいる証左なのかもしれないと考えました。そしてそのポイントを根掛りしながらしつこく攻めていた16:15、オープンベールのリールから道糸が弾き出されて良型魚がヒット!!

『なんか食いました~!!』とAさんに宣言して渾身のやり取りスタート!浅い根が2か所ある危険地帯ゆえに、一直線に寄せると根ズレ必至。なんとか右側の深みに誘導するとゴクン、ガンッと首振りサインが出ました!タモを手に駆けつけてくれたAさんと一緒に水面に浮上した魚を見ると予想通りクロダイでした(^◇^)

dsc_0130

ここで一足早くAさんが納竿。Aさんはメジナだけでも30cm級頭に50匹近い釣果。『暗くなったらデカいメジナも出そうですね~!がんばって~!!』と激励してくれたAさんが帰った直後、33cm、34cm、35cmの口太メジナがおよそ10分間隔で3連発!!最高の展開になってきました。

dsc_0132

その後、少し離れた場所で竿を出していた沢村さんが納竿。帰りがけに立ち寄って下さって暫し情報交換。いつも的確なアドバイスを下さる沢村さんに感謝です♪

そして沢村さんが帰ったあともオキアミが原型で残り続ける中、小潮満潮潮止まり少し前の19:00に足元の根際で37cm875gの口太がヒット!!直後の19:15にはでっぷり肥えた40cm1105gの口太メジナも追加できて最高の地磯釣行となりました。

dsc_0133 dsc_0134

これからは寒さが厳しくなってきますが、磯の大物との真剣勝負に邁進したいと思います!!

【今回の私の全釣果】
口太メジナ40cm1105g、37cm875g、35cm、34cm、33cm(メジナ合計8匹)、クロダイ44cm1325g、カイズ25cm、マアジ36cm×1匹、シマダイ×1匹、アイゴ×33cm~36cm級×2匹、ウミタナゴ×2匹、ヒガンフグ×1匹、ゴンズイ×2匹

【実釣時間】
14:50~20:50

dsc_0137

シェアする

フォローする

TOP