■日付:7月13日
■天気:晴れ
■潮回り:大潮
■場所:野比海岸
■お名前:長島さん
■釣果:シロギス×17匹、小アジ×1匹
■状況:『今日は1か所目の場所で1匹も釣れずアタリすらなくボウズを覚悟しました。そこから1時間以上粘ったのが、終わった後からすると無駄な時間でした。
そのあと2か所目のポイントに移動し、3色半で初ヒット!!そこから左右50mの範囲でピンキャストでアタリが増えてきて何匹か数を伸ばすことができました。しかし、その後はやはりアタリが消えていきました。
そのあと右へ小移動してアタリがなかったので、「潮の流れ的にも今度は左かなぁ」と思い、左方向へ移動してそこからまた何匹か数を伸ばすことができました。
そして最後のポイントで強いキスのアタリとフグのアタリが混合した感じでヒネサイズのキスを何匹か取ることができました。
個人的に今回感じたのは、フグがいる場所を避けて釣ることがまず重要な気がしました。またキスのアタリは正直少なくて、今回はほとんどランガンで数を伸ばした印象でした。
今回は久しぶりに野比海岸でやりましたが、やはりキスがいる場所といない場所をいかに早く見分けられるかが重要なことだと改めて思い知りました。』
■コメント:昨日(日曜日)、午後勝負で野比海岸に向かった長島さんに釣行記を送っていただきました♪シロギスのアタリ自体は少なかったようですが、こまめなポイント移動と正確な釣りでポツポツ積み重ねて総計17匹まで伸ばしました!!今攻めているポイントを見切るのか粘るのか、どう攻めるのか、1投ごとにじっくり考えながらあきらめずに継続した成果が出ましたね!(^^)! おめでとうございます!