1/18(木)のメジナ釣り

少し遅くなりましたが、先週1/18(木)のメジナ釣りです。
この日は朝から北東微風の1日でした。前日吹いた南西強風の影響による波はほどほど。たまにやや大きめのウネリが入ることを考え、少し奥めのワンド内を釣り場に選びました。
夜明けと同時に釣りを開始。ウネリが入ってはくるものの5分に1回くらいでその他の時間はベタ凪に近い状態です。風もほとんどないので、食い込みを優先して小さめのウキにガン玉なしの全誘導仕掛けでスタート。この時間は逆光でウキが見づらいため道糸の動きでアタリを取っていきました。AM7:00頃、道糸が少し張ったような気がしたので軽く合わせると空振り。次の投入でも同じようにゆっくり道糸が張りました。今度は少し待ってから合わせるといきなり右斜め前の壁状の根に向かって走り出しました。ずるずるっとハリスが根に触れる感触が伝わってヤバい!と思った瞬間、大きなウネリが入って魚もそれに合わせて壁を越えてくれました。タモ収まったのは38cm1キロ越えのメジナでした。

いきなりまずまずサイズが釣れて喜びながら釣り続けると今度は31cm。

この魚もはっきりしたアタリは出ず、道糸が僅かに張るだけのアタリでした。

その後、下げ潮がきいてくるとウネリが徐々に大きくなりました。ジンタンの追加だけでは仕掛けを安定させることが難しくなってきたので、ウキ止めを着けた半誘導仕掛けに変更しました。この時間になると逆光ではなくなりウキも見えます。まずは浮力Bのウキで様子を見ます。仕掛けはしっかり入っていってるようです。仕掛けが落ちていくスピードと狙う棚(2ヒロ)でコマセがきくタイミングを調整していくと、3投目にウキが沈みました。すぐに合わせると空振り。今日は遅合わせが有効であることを忘れてました。次もコマセを入れた後同じタイミングで仕掛けを入れると再度ウキがゆっくりしもり始めました。見えなくなるまで待っていると道糸が走りました。先手を奪われて一瞬根に潜られヒヤリとしたものの何とかタモ入れ成功。やや太目の37cmでした。

時合なのかすぐに34cmと35cmを追釣しました。

その後は暫くアタリが途絶えました。ウネリがさらに強くなったのでウキをBから3Bに仕掛けを入れることを優先するとするとすぐに36cmがきてくれました。

午前中で合計6匹。午後も大きな期待を持って続行しましたが、当て潮になったせいか大苦戦。夕方まで粘りましたが追釣できずに終わりました。ちなみに次の日の夕方は大きなメジナが連発したそうです。苦手な潮だと釣れないのは相変わらず。毎年解決できない大きな課題ですね。

1日通じてメジナのアタリは渋々。付けエサを違和感なく食い込ませるようすぐにウキの残浮力をできるだけ少なくするのが肝のように感じました。あとは合わせのタイミングやウキ下、エサの大きさなどを変えると魚の反応が出ることが多かったです。ほんの少しの違いで釣果に大きく差が出る寒メジナ釣りは本当に面白いです。捌いた魚は卵も白子もまだ小さかったです。乗っ込みが本格化するのはこれからだと感じました。

シェアする

フォローする

TOP