1/13(金)強風下のメジナ釣り

1/13(金)、休みをもらったのでまたメジナ釣りに行ってきました。
この日は西~南西の強風で海は時化状態。波裏の安全な立ち位置から竿を出しました。問題は回り込んでくる風。仕掛けをどう入れるかが最大のカギとなりました。
釣り場に立つと風は右斜め後方から回り込むように吹いてきます。波っ気あってメジナの活性が高そう。仕掛けの入りを重視してウキは5B。激渋だった前回よりもウキ下は浅い2ヒロ半に設定して実釣を開始しました。

1投目、2投目ともにウキが風に負けて仕掛けのコントロールが思うようにいきません。ウキの大きさをMからLに変更しました。これである程度は落ち着くようになり、連続してウキに反応が出るようになりました。ところが今度は風の影響で糸ふけが多く出てしまい、合わせてもハリ掛かりしてくれません。そこで、1号ウキに1号オモリでドスンと沈める作戦にしました。腕を伸ばし穂先を水面に近づけて糸ふけをできるだけ出さないようにして仕掛け真っ直ぐに張りながら落とし込んでいきます。するとゆっくりとウキが入りました。合わせるとまあまあサイズ。上がってきたのは36cmの口太メジナでした。
DSC_0212
(写真は納竿時)

次も同じように仕掛けをコントロールしながら送り込んでいくと同じ場所でウキが沈みました!今度は少し強い。手前まで来ると両サイドのエグレに逃げ込みを図ります。数度の突っ込みを交わして浮上したのは40cm1050gの口太でした。
DSC_0207

12:30前後に個人的には納得のサイズが2枚出て上々のスタートと思っていると、13:00を過ぎた頃から斜め後ろからの風が真横から吹くようになってきました。風に道糸が取られてラインメンディングがとても困難。毎回のように付けエサが1ヒロ半前後のタナで取られます。メジナの活性はとても高かったです。しかしウキにアタリ出なかったり、アタリが出てもなかなか針に掛かりません。ここで1号オモリから5Bのガン玉を2段打ちしてLの字になっていた仕掛けを斜めにしてより張りを持たせてアタリが出やすいようにしてみました。するとたまに30cmちょいのメジナが掛かるようになりました。このサイズのメジナはたくさんいそうです。

強くなる風対策で次は5Bウキで沈め釣り。海中で仕掛けをなるべく真っ直ぐにするべく2Bを2段、さらにBのガン玉を打ちました。ラインメンディングに気を配るようにすると、メジナが掛かるペースが上がりました。サイズは33~31cm。どれも丸々と太った魚体のため引き味抜群。日暮れ前に12枚目のメジナを釣ったところでこの日の釣りを終了しました。

エサが丸残りの前回釣行(1/9)とは異なり、この日は10回中9回はエサが残らずメジナの活性は頗る高かったのです。しかしハリ掛かりさせるのがとても難しい1日でした。今でもどのやり方が正解だったのかがまったく分かりません。こういうところがこの釣りの面白さですね。また機会をみて出撃しますよ~(^^)

シェアする

フォローする

TOP