今シーズンは豆アジが多いです♪

こんにちは!スタッフKです。

今シーズンは豆アジの湧きが良いようで、ここのところ堤防や磯での釣果を耳にする機会が例年以上に多いです。しかも、アジの時合というと朝夕のマヅメ時の一瞬だったり長くても夜だけだったりするのですが、今シーズンは日中の明るい時間帯でも普通に釣果があるようです。
まだ、豆アジサイズが中心なので、仕掛け(サビキ)は2~4号針くらいの小さめの針がお勧め。サビキの種類で食いの違いが極端に偏ることがあるため、通常のサビキ仕掛けなら色違いのものを複数用意しておくといいでしょう。また、アジに関しては、トリックサビキが通常のサビキ仕掛け以上に有効になることも多いのでこちらメインに使用するのもありです。
今は豆アジサイズ(唐揚げ、南蛮漬けサイズ)でも秋を迎える頃には10cm台後半くらいに成長して、頑張って捌けばお刺身やたたきにできるサイズになっていると思われます。大きくなるにつれ釣れる数は減りますが、その頃まで堤防や磯周りにいてくれるといいですね。

ジャリメ、青イソメ、オレンジイソメ、いずれもたっぷり在庫がございます。
明日金曜日の営業時間は早朝3:00~19:00です。

シェアする

フォローする

TOP