こんばんは!スタッフKです。
今期はメジナの釣果が好調な夜のフカセ釣り、付けエサは日中同様オキアミを使用する人がほとんどですが、実は虫エサ(イソメ、ジャリメ)も結構有効です。
ご存じの通り、メジナの主食は海苔を始めとする海藻類ですが、海藻が少なくなる夏場は雑食性が強まり動物性のエサを好むようになるといわれています。個人的にも、夏場にオキアミ以上に青イソメが有効だった経験が何度かあり、夜釣りに持っていくことが多くなりました。
メジナだけでなく、クロダイ、大アジ、メバル、カサゴなどがオキアミと変わることなく食ってくるのもイソメ類の良いところです。
あと意外なのは、エサ取りのフグに強い時があること。投げ釣りではフグがいるとあっという間に食い尽くされてしまうイソメ類ですが、夜のフカセ釣りだとフグの興味がコマセ(オキアミ+配合剤)に向かっているからなのかオキアミのように瞬殺されずにそのまま残ることが少なくないです。
フグが多い時、魚の目先を変えたい時など持っていると戦略が増えることで釣り人側のやる気アップにも繋がります。メインの付けエサはあくまでオキアミなので持っていくのは少量(20~30g程度)でも十分です。ぜひ試してみてください。
ジャリメと青イソメはたっぷり在庫がございます。
明日日曜日の営業時間は早朝3:00~17:00です。