6/13(月) ナイトフカセで良型連発!

悪天候で開店時刻を11時に繰り下げた6/13(月)。頑張ってはみたものの天候には勝てず営業的に壊滅…。『しょんぼりメゲててもしょうがないよな。こういう日は景気づけに夜磯でナイトフカセ一発勝負だぁ!!』と思い立ちました♪そして強引なプラス思考で19時の閉店と同時に東部地磯に繰り出したのでありました。

予想通り周辺に釣り人の姿は無し。梅雨前線からのうねりでしょうか、思いのほか波っ気があって濁り潮。北東微風の曇天でグッドコンディションでした。過去の経験では月夜よりも月がない夜のほうが圧倒的に有利。そんなこともあって期待が膨らんでいました。

前もってお店でコマセは仕込んであり、19:40に実釣スタート!まずはいつも通り第1投目はコマセなしで仕掛けを入れるとエサのオキアミは原形で戻ってきました。2投目からはコマセを打ち込みつつ、足下から7m位先のハエ根の落ち込みを丹念に狙ってみることにしました。

ウキ下は2.4m、オモリ負荷Bの電気円錐ウキにBのガン玉1個、潮受けウキゴム大、ハリス2号2m、グレ針6号~7号、ウキ止め&シモリ玉有りのいたってオーソドックスな夜磯仕掛けです。エサは加工オキアミLLとボイルオキアミ大粒を用意しましたが、今回はボイルの出番はありませんでした。私は存在感があって目立つでっかいエサが好きなので、オキアミはいつもL~3Lサイズを頭付きで使うことが多いです。エサに合わせてハリも大きいのが好きです。

危惧していた小サバの猛襲はありませんでした。正確に言うと開始3投目から6投目にかけては僅かに小サバ寄ったのですが、瞬時に『コマセ打たない作戦』に切り替えると10分ほどでどこかに消えました。その後コマセの打ち込みを再開しても小サバは寄りませんでした。そして定番のクサフグやウミタナゴも皆無。アタリ自体が乏しいながらも、良型期待度満点の雰囲気が漂っていました。

開始から間もない19:55頃、電気円錐ウキがス~っと入って36cm830gの口太メジナがヒット!乗っ込み最盛期みたいな太っちょ体型でした。

写真撮影→ストリンガーでキープののち再開すること2投目の20:05、円錐ウキが水面直下でホバリング。道糸を張って誘うと一気に消し込んで沖に向かって疾走!タモで掬ったのは40cm1030gのクロダイ!良型魚連発に小躍りしてしまいました(^◇^)

DSC_0376

『今日はもっとデカいのが出そうな雰囲気満点だなぁ。よし、ハリをランクアップしよう。』そう思って最近の私のお気に入り、がまかつの『ボイルグレ7号』にスイッチしました。

潮がだいぶん上げてきた21:35、円錐ウキが沖の深みに向かって一気に視界から消える目の覚めるようなアタリが出ました!!面くらいながら道糸を送って応戦し、走りが止まったところでゴンゴン首を振ってクロダイだと確信。無事にタモに収まったのは45cm1395gのいぶし銀でした!!

DSC_0377

そして再開2投目にまたしてもアタリ出現。今度は電気円錐ウキがボヨ~ンと沈んたあと一気に加速して左ハエ根のエグレの中へ消えました。『やばい、合わせるのが遅れた。完全に後手を踏んだぞ!』ここで竿を立てて矯めれば根ズレ&バラシ必至と判断、本能的に超高速ゴリ巻き作戦を発動していました(^-^;私の経験では、浅場の根際で良型魚に先手を取られるなど絶体絶命のピンチを迎えた場面では、ゴリ巻き作戦が最終的には最も取り込める確率が高いと思います。

ガチャガチャに暴れ回り、ギリギリの攻防の末に手にしたのは44cm1295gのデカいメジナ!乗っ込み終了後で細長い痩せた魚体でしたが、メジナ特有の引きの強さに痺れました。

DSC_0379

そして納竿少し前にも37cmのメジナを追釣できて最高のナイトフカセを満喫できました。これだけの釣果に恵まれるのは稀なんですが、これがあるから磯通いが好きなんですよね(^^♪今後もちょくちょく魅惑のナイトフカセの模様をご紹介しますのでお楽しみに!!

DSC_0381

【今回の全釣果】
クロダイ45cm1395g、クロダイ40cm1030g、口太メジナ44cm1295g、37cm、36cm(メジナ合計3匹)、小サバ×1匹

【実釣時間】
19:40~00:05

DSC_0382

シェアする

フォローする

TOP